その日の出来事や語りたい事を書きますv
でもたまに力尽きて書けない事もあるかも?(^^;)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[10/12 StevenFom]
[05/25 桜卯@管理人]
[05/23 味塩平八郎]
[01/03 桜卯@管理人]
[01/02 味塩平八郎]
最新TB
プロフィール
HN:
サークラウ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新作絵はF~ファナティック~のカレンですv
今回はいつもの塗り方を変えてみました。
いつもはバケツで下塗りをして水彩・エアブラシという流れだったんですよ。
ただエアブラシもマンネリになってきたことと殻を割るようなことをしないと進歩しないと考えるようになりました。
懸案事項だったのですがきっかけが無かったんですよ。最近とあるツイートを見てエアブラシは初心者同然なことがあったので本気で取り掛かる必要があったわけです。
そこで今回は複数の絵師の教本を参考にできる範囲で考えた結果、鉛筆・水彩・ぼかしを中心にしました。
完全に初めての塗り方なので時間かかりました・・・
そして完成したのですが、質感がはっきりしたみたいです。
自分からしたらある程度変化はあるかなと思ったのですが、フォロワーに聞くとかなり変わったと教えてもらいました。
今後の課題としてはもっと塗りを攻めたらいいのではと思いました。
パーツと場所によってはざっくり縫って消しゴムツールなどで調整するなど試行錯誤は続きそうです。
15年以上メインになってるエアブラシからの脱却は大きな一歩になりそうです。
それでは~♪
今回はいつもの塗り方を変えてみました。
いつもはバケツで下塗りをして水彩・エアブラシという流れだったんですよ。
ただエアブラシもマンネリになってきたことと殻を割るようなことをしないと進歩しないと考えるようになりました。
懸案事項だったのですがきっかけが無かったんですよ。最近とあるツイートを見てエアブラシは初心者同然なことがあったので本気で取り掛かる必要があったわけです。
そこで今回は複数の絵師の教本を参考にできる範囲で考えた結果、鉛筆・水彩・ぼかしを中心にしました。
完全に初めての塗り方なので時間かかりました・・・
そして完成したのですが、質感がはっきりしたみたいです。
自分からしたらある程度変化はあるかなと思ったのですが、フォロワーに聞くとかなり変わったと教えてもらいました。
今後の課題としてはもっと塗りを攻めたらいいのではと思いました。
パーツと場所によってはざっくり縫って消しゴムツールなどで調整するなど試行錯誤は続きそうです。
15年以上メインになってるエアブラシからの脱却は大きな一歩になりそうです。
それでは~♪
PR
Comment